ロリポップ/GMOペパボ株式会社
社名 | GMOペパボ株式会社 |
---|---|
設立 | 2003年1月10日 |
所在地 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
GMOグループのロリポップレンタルサーバーは、表示速度を短縮させるアクセラレータ、電話サポート(スタンダード以上のプラン)付き、格安でも基本的な機能は備わっているレンタルサーバーです!
ロリポップはWebサイトの運営規模に合わせて、5つのプランがあります、スタンダードのプランなら、高速化機能が付いて月々費用660円(1年契約時)と初心者におすすめできる人気レンタルサーバーです。
ワードプレスの自動インストールで初心者でも簡単にブログを始められます。
一つのデータベースあたり「2GB」とか「5GB」までとかの制限が無いのも嬉しいポイントです。
混雑時でもHTMLサイトやワードプレスの遅延を防げると評判の「アクセス数拡張」(期間限定で使用可能)、さらに高速処理の「PHPモジュール版」を常時使うことが可能です。
※「アクセス数拡張」は、スタンダードとエンタープライズのプランで装備されてます。
ロリポップ メリット
ロリポップを使って感じたメリット
- WAFセキュリティが強固で安心
- ドメインずっと無料特典
- Wordpressが速い
- WebDAVクラウド機能が便利
- 電話サポートつき
- 上位プランへ変更が可能
格安価格ながらWAFセキュリティが標準装備なので安心してWordPress運用ができます!

ロリポップにはワードプレス内部の改竄を監視する「WAFセキュリティ」があり、初期状態で有効になっています。外部の攻撃からワードプレスをしっかりガードできるので初心者には嬉しい機能です。
また、WAFがあまりにも強すぎるため、PHPソフトなどでエラーが出る場合があります、そんなときはWAFを疑ってみましょう!

ロリポップのレンタルサーバーを新規契約すると独自ドメインが無料になる特典です。新規取得料金とその後の更新料がサーバー契約期間中はずっと無料になります!
ライト以上のプランと1年契約以上の条件などで「ドメインずっと無料」特典が使えます。無料ドメイン取得にはムームードメインを利用することになります、ロリポップから発行されたクーポンコードを使い新規取得するドメインをずっと無料にすることができます。公式サイトの「お知らせ」画面...ドメインずっと無料

この特典はドメイン移管や取得済みドメインへの適応はありません。

ロリポップでは再読み込み時の表示速度を短縮させる「アクセラレータ」やPHP高速処理「モジュール版」「LSAPI」などが備わっています。
とりわけPHPの動作は、WordPressの速さにも影響する重要な要素となります。下記のテストではロリポップのスタンダードプランの表示速度を他社と比較できます。

- WebDAVクラウド機能が便利
サーバーの未使用領域をクラウドとして使うことが可能です。Windows10やCarotDAV(無料)などで共有フォルダを作成するとドラッグ&ドロップで直感的なファイル操作ができます。また、接続は暗号化されていて安全に転送が行えます。(※ハイスピードプランは使えません)
CarotDAV(無料)
■参考URL:http://www.rei.to/carotdav.html
- 電話サポートつき
ロリポップはスタンダードプラン以上で「電話サポート」「チャットサポート」に対応しています。緊急時も安心ですね!
- 上位プランへ変更が可能
最初はライトプランを契約し、手狭になってきた場合など、プランをアップグレードすることができます。但し、実行されるタイミングは入金確認後となります。また、ダウングレードは不可
ロリポップ デメリット
ロリポップを使って感じたデメリット
- バックアップが有料
- 大幅な値上げがあった
- FTPアカウントが一つだけ
- ファイル数に制限がある

ロリポップのレンタルサーバーには2種類のバックアップサービスがあります。誤って削除してしまったデータもオプションサービスを利用することで復元が可能!
- 7世代バックアップ(月々330円)
- 自動バックアップ(無料)
7世代の場合、月々料金に加えてバックアップ料金330円の負担増になり、もはや「格安サーバー」とは言えないですよね。この価格帯ならエックスサーバーも視野に入ってきますし!
また、自動バックアップ機能自体は申し込み不要で無料なのですが、復元の手数料として11,000円の料金が発生します。

自動バックアップ
データの復元が必要になった際に、復旧手数料11,000円をお支払いいただくことで、ロリポップ!で保管しているバックアップデータを復元することができます。

ロリポップ「エコノミー・スタンダード」ブランの価格変更がありました、長期プラン以外は、ほぼ値上げになっています。
- 12ヶ月契約:550円/月→660円/月
当方が毎日使っている「スタンダードプラン」が驚愕の20%もの値上げ、1年間契約なので月々110円に値上がり、12ヶ月では1,320円の負担増です。これにより「ずっと無料ドメイン」のお得な特典が相殺されてしまいました。
同じ価格帯・サービスには「スターサーバーのスタンダード」の存在があります、ロリポップさんのかなり強気な価格設定に驚いています。

- FTPアカウントが一つだけ
ロリポップレンタルサーバーは再販が可能となっていますが、なぜかFTPアカウントが一つしかありません。友達や家族や仲間とのサーバー共有がセキュリティ上しづらくなります。
- ファイル数に制限がある
50万個(スタンダード・ハイスピード)のファイル制限があります、WebDAVクラウド機能やWordPressサイトの量産などされる場合は注意しましょう!
ジプシー管理人
サーバージプシーのわたなべは、一度浮気して他社に乗り換えましたが、「リニューアル後は速い」と評判を聞いて今はまたロリポップの虜、2020年から再度ロリポップサーバーを使い始めました。
WordPressが遅いのは昔の話、現在はリニューアルもあってかなり改善しています。多機能スタンダードが月々たったの440円(3年契約)~なので費用対効果が良いサーバーと言えます。
スタンダードプランのアクセラレータは正直エックスさんより劣ります。上級者には次世代サーバーLiteSpeed(ハイスピード)がおすすめです!
ロリポップサーバーは初期費用や月々の料金が格安なのが魅力的です。しかし、月々の運営コストよりも表示速度の速いレンタルサーバーを選ぶことは大きなメリットがあります。...表示速度がアクセス数に直結する根拠
国内には多くのレンタルサーバーの会社がありますが、その性能は日々切磋琢磨しています。
速くなったと評判のロリポップの性能を検証!
下記、ロリポップレンタルサーバーの表示速度テスト結果を参考にしてみましょう!
ロリポップ 速度
ロリポップサーバー 他社との比較表
名称 | HTMLサイト | WordPress | PHP | Ping |
---|---|---|---|---|
さくらサーバー (スタンダード) |
2.06s | 2.01s | 0.0149s | 0.02168s |
コアサーバー (CORE-X) |
0.44s | 0.55s | 0.0124s | 0.00590s |
スターサーバー (スタンダード) |
0.90s | 0.61s | 0.0042s | 0.01420s |
ロリポップ (スタンダード) |
0.66s | 0.70s | 0.0032s | 0.00601s |
エックスサーバー (スタンダード) |
0.53s | 0.51s | 0.0018s | 0.01364s |
ConoHaWING (ベーシック) |
0.59s | 0.37s | 0.0056s | 0.00581s |
名称 | HTMLサイト | WordPress | PHP | Ping |
---|---|---|---|---|
コアサーバー (CORE-X) |
0.44s | 0.55s | 0.0124s | 0.00590s |
エックスサーバー (スタンダード) |
0.53s | 0.51s | 0.0018s | 0.01364s |
ConoHaWING (ベーシック) |
0.59s | 0.37s | 0.0056s | 0.00581s |
ロリポップ (スタンダード) |
0.66s | 0.70s | 0.0032s | 0.00601s |
スターサーバー (スタンダード) |
0.90s | 0.61s | 0.0042s | 0.01420s |
さくらサーバー (スタンダード) |
2.06s | 2.01s | 0.0149s | 0.02168s |
名称 | HTMLサイト | WordPress | PHP | Ping |
---|---|---|---|---|
ConoHaWING (ベーシック) |
0.59s | 0.37s | 0.0056s | 0.00581s |
エックスサーバー (スタンダード) |
0.53s | 0.51s | 0.0018s | 0.01364s |
コアサーバー (CORE-X) |
0.44s | 0.55s | 0.0124s | 0.00590s |
スターサーバー (スタンダード) |
0.90s | 0.61s | 0.0042s | 0.01420s |
ロリポップ (スタンダード) |
0.66s | 0.70s | 0.0032s | 0.00601s |
さくらサーバー (スタンダード) |
2.06s | 2.01s | 0.0149s | 0.02168s |
名称 | HTMLサイト | WordPress | PHP | Ping |
---|---|---|---|---|
エックスサーバー (スタンダード) |
0.53s | 0.51s | 0.0018s | 0.01364s |
ロリポップ (スタンダード) |
0.66s | 0.70s | 0.0032s | 0.00601s |
スターサーバー (スタンダード) |
0.90s | 0.61s | 0.0042s | 0.01420s |
ConoHaWING (ベーシック) |
0.59s | 0.37s | 0.0056s | 0.00581s |
コアサーバー (CORE-X) |
0.44s | 0.55s | 0.0124s | 0.00590s |
さくらサーバー (スタンダード) |
2.06s | 2.01s | 0.0149s | 0.02168s |
名称 | HTMLサイト | WordPress | PHP | Ping |
---|---|---|---|---|
ConoHaWING (ベーシック) |
0.59s | 0.37s | 0.0056s | 0.00581s |
コアサーバー (CORE-X) |
0.44s | 0.55s | 0.0124s | 0.00590s |
ロリポップ (スタンダード) |
0.66s | 0.70s | 0.0032s | 0.00601s |
エックスサーバー (スタンダード) |
0.53s | 0.51s | 0.0018s | 0.01364s |
スターサーバー (スタンダード) |
0.90s | 0.61s | 0.0042s | 0.01420s |
さくらサーバー (スタンダード) |
2.06s | 2.01s | 0.0149s | 0.02168s |
※計測タイムが短いほど高性能サーバーになります、いずれも平均値を算出しています。
※計測データの参照元:表示速度テスト
※引用方法:データ引用について
ロリポップ プラン早見表
プラン | 初期費用 月料金※ |
MySQL WordPress |
マルチドメイン | SSD容量 |
---|---|---|---|---|
エコノミー | ¥1650 ¥132 |
- | 50個 | 70GB |
ライト | ¥1650 ¥330 |
1個 | 100個 | 160GB |
スタンダード | ¥1650 ¥660 |
50個 | 200個 | 250GB |
ハイスピード | ¥0 ¥825 |
無制限 | 無制限 | 350GB |
エンタープライズ | ¥3300 ¥2200 |
無制限 | 無制限 | 1000GB |
※お試し期間は全プラン10日間です。
※1年契約した場合の価格から、12で割った数値を月料金としています。
プラン | 転送量/日 | CRON | PHP高速化 | 電話サーポート |
---|---|---|---|---|
エコノミー | 無制限 | 1個 | - | - |
ライト | 無制限 | 5個 | モジュール | - |
スタンダード | 無制限 | 10個 | モジュール | あり |
ハイスピード | 無制限 | 10個 | LSAPI | あり |
エンタープライズ | 無制限 | 10個 | LSAPI | あり |
※プラン変更は上位プランへのみ可能です。
ロリポブログは運営会社の変更により新規受付を終了したようです、「ロリポップのユーザー様が無料でご利用いただけるロリポブログにつきまして、2021年4月7日(水)をもって、新規お申し込みを停止」...と記載されています。追加料金無しで広告無しのブログが持てたので、新規受付終了はとても残念です!
プラン | ロリポブログ |
---|---|
エコノミー | 1個 |
ライト | 3個 |
スタンダード | 5個 |
ハイスピード | 5個 |
エンタープライズ | 5個 |
※ロリポブログとはJUGEMが運営しているブログサービスでした、そこに広告表示なしで利用できるメリットがありました。
費用対効果で選ぶならロリポップがおすすめです!
ロリポップに関する掲示板
love40:2020年12月10日 18時36分
HTMLの中に別ファイルの自作フッターメニューを埋め込みたいです、ロリポップサーバーでHPを作っています。メニューを分離してHTMLファイルに埋め込むことはできるでしょうか?iframeも考えたのですが、SEO上良くないと聞きました、宜しくお願いします。
admin:2020年12月10日 21時53分
iframeは1ページに複数URLが含まれているためドメインパワーにも影響します。PHPで行うのが一般的です、フッターメニューの呼び出しは、ルートから指定します。
<footer>
<?php include( $_SERVER['DOCUMENT_ROOT'] . '/footmenu.txt'); ?>
</footer>
daiski:2020年12月16日 14時45分
ワードプレスの使用容量が多くないため、ロリポップのスタンダードからライトプランに変更したいと思いましたら、下位(スタンダード→ライト)への変更ボタンが消えていました。変更出来ないのでしょうか。
admin:2020年12月16日 19時51分
下位へのプラン変更はエックスサーバー以外、ほとんどのレンタルサーバーで不可となっています。
まゆみ:2020年12月21日 00時15分
ロリポブログを独自ドメインで運用するのはSEO的に不利でしょうか?WordPressにしようか迷ってます。
admin:2020年12月21日 10時33分
SEO的には同じだと思います、ロリポブログはテンプレートが豊富にあるのが魅力的です。ただ、ヘッダーかフッターに広告がでるので、設定から非表示する必要があります。
二階:2021年02月11日 10時26分
質問します、PHPを監視しているロリポップのWAFについて、このWAF設定を無効にするとPHP処理速度が向上しますでしょうか?Wordpressの動作が速くなれば良いな~と思い疑問に感じました。
admin:2021年02月11日 12時50分
ご質問ありがとうございます、さっそく試したところ、WAFを有効または無効にしても、まったく影響なしのデータ結果でした。